2018-03-31

551蓬莱/わなか/がんこ(大阪・なんば④)


友達と合流してお昼ごはん


お昼はちょっと贅沢に
551蓬莱本店の禄定食(1232円)


さらに別の友達と合流して
わなか千日前店の明石焼き(500円)



夜はまた別の友達と
思い出の居酒屋「こがんこ」へ
かんばーい

・・・

 

帰り道見つけたキューズモールの広告
今回は行けなかったけどいつ見てもたまらない


友達とそれぞれ別れて
夜行バス乗り場の梅田スカイビルに向かう道
今回もたのしいいい旅でした

法善寺 水掛不動尊(大阪・なんば③)

駅前に戻って戎橋筋商店街へ


えびたんはお金持ち


行くたびに引き寄せられてしまう生地屋「とらや」
昔ながらの店構えと種類の豊富さが最高

・・・

戎橋筋商店街からちょっと歩いて
法善寺横丁に移動


苔コケのもこもこの観音さま
まりもの神様みたい
もっと俗っぽいこと言うと
最近100均でよく見かける
フロッキー加工のガーデニング雑貨みたい



右から


左から


「順路はあっち」だって?


あ、ねこだ

  
こっちみた


こんにちは〜

難波八阪神社(大阪・なんば②)

なんば駅から歩いて10分
難波八阪神社にお詣り




お天気にも恵まれ
桜も満開



なんて気持ちのいい境内




とにかく大きい獅子殿
実は目はライト、鼻はスピーカーなんだそう




ただでさえ小さいミミオとマーコが
さらに小さく見える




今にも食べられてしまいそうな2匹




きゃー




戌年の絵馬がかわいい





鯉と鯛の張り子おみくじ
それぞれ1個ずつ頂きました



おみくじを結ぶところは
ちょっとこわい

馬やど(大阪・なんば①)


6:50  なんば木場市場着

夜行バスのいいところは
睡眠不足&腰の痛みと引き換えに
朝の時間がいっぱい使えるところ


 誰もいなくて広い
朝7時のなんば駅はすがすがしい


NAMBAなんなんの地下にある
早朝からやってる喫茶店「馬やど」


「グットくるアイスコーヒー」って書いてある
この雰囲気はたまらない


モーニングセット
美味しくないわけがない

2018-03-21

ポタパスタ(神奈川・本厚木)

春分の日はあいにくの雨
アミューあつぎの9階の窓



帰りにお腹が空いて入った
ポタパスタの「奇跡のボロネーゼ」


「奇跡の」


(おいしかったです)

お腹が満ちたあとは
駅まわりのお店を探検




パンをしこたま買って帰る
雨でしっとりの本厚木駅