2018-11-29

原宿駅(東京・原宿)

渋谷から新大久保まで夜さんぽ


外は寒いんだけれども
機嫌が良かったもんで身体が温まってて
妙にアイスの食べたい気持ちだったので
コンビニでこれを
ファミマ限定の「たべる牧場ミルク」(198円)


消防署の前でたべる
思ったより甘かったけどおいしい
食べ終わる頃には原宿駅へ


原宿駅はいつ見ても佇まいが素敵


新宿newmanのツリー
まだ11月なのにどこもかこもクリスマスツリーがある
で、あると撮っちゃう

2018-11-24

おやき処れふ亭(東京・中野)

三連休でとにかくどこも混んでいる
ここも相変わらずの行列だった
中野駅前おやき処れふ亭(2回目)


冬季限定りんごとカスタード・冬(140円)
親子連れに挟まれて並んでいたら
女の子が私の後ろに隠れんぼして遊ぼうとしてお母さんに怒られていた
とても可愛かった


乗り換えの飯田橋のツリー
この季節ツリーやらイルミネーションがあると
とりあえず撮っちゃうな〜

2018-11-23

カプリチョーザ(千葉・海浜幕張)

勤労感謝の金曜日
先週に引き続き幕張へ


今日は珍しく北口のほうから歩いてみた
こっちのイルミネーションもきれい
きれいすぎて写真にうまく写らない


海浜幕張駅にはたくさんの格好いい歩道橋がある
夜空を歩いてるみたいで気持ちがいいねえ



三連休だしみんなでごはんを食べようと、と
友達3人でやってきたカプリチョーザ


大定番!トマトとニンニクのスパゲティと
大葉とタラコのスパゲティ
あと写ってないけどマルゲリータピザもたべた


食後のコーヒー
みんなで食べると美味しいねえ
普段ふつうの会話に飢えてるので
たくさんしゃべれてとても楽しかった

2018-11-17

Chai Tea cafe(千葉・海浜幕張)

幕張イオンモール2階
チャイハネの隣のChai tea cafe
チャイソフトクリーム(380円)


バニラとチャイのミックス
外は肌寒いけどイオン内はわりとあったかい
ソフトクリームがちょうど食べたくなる室温



よく見るとコーンの模様が珍しい
とっても美味しかった
また食べよう

・・・

夜さんぽ


夜リバー



幕張メッセのイルミネーションひとりじめ


・・・

おまけ

海浜幕張のマンホール
かわいい


2018-11-12

さぼうる2(東京・神保町)

さぼうるに行きたかったんだけど
17:00〜Bar timeと書いてあったので怯んじゃって、
お隣のさぼうる2へ


店内は全体的に木目調で茶色
絵本に出てくるような理想の店内


ハンバーグステーキセット(980円)
カリカリのおこげ?の部分が美味しかった

店内に流れるBGMは忌野清志郎


食後のミルクティー
お砂糖入れが湯のみなのがカワイイ


店内に飾れていた干支だるま
いっぱい並んでてカワイイ

・・・
よる


ビレバン御茶ノ水店
入口からいつもワクワクする


地下迷宮〜

・・・

おまけ
秋葉原駅のホームにあるらくのうマザーズの自販機


「まるでソフトクリーム!?」の謳い文句に惹かれて買ったら
まさに飲むソフトクリーム🍦でとても美味しかった🍦
らくのうマザーズの飲み物はどれもおいしいな〜

2018-11-11

MEGAドンキ(東京・渋谷)


沼津から渋谷へ到着


ストロベリーとチョコのミックス(100円)
MEGAドンキ渋谷店は一階でハチ公焼きとかタピオカミルクとか売ってる
ソフトクリームも100円だけどとても美味しかった


渋谷マークシティにも寄った
フライングタイガーでちょこっとお買い物


一日楽しかったので余韻でテンションも高く
新宿方面まで歩いて帰った
途中でみつけた面白い工事現場
カラクリ装置でいろんな箇所が動いてた


仲見世商店街(静岡・沼津②)


電車の時間まで仲見世商店街をぷらぷら
こんな感じで閑散としてたけど
この日のお昼はよさこい祭で盛り上がっていてすごかった


踊りはもちろん衣装もかなり可愛い
スピーカーを乗せたトラックの後ろを大勢が踊り練り歩く
観客もいっぱい 熱気で満杯
この日に沼津に来れてよかった
(他人の顔が写っちゃうから写真は撮れなかった)


沼津のマンホール
噂によると役所でマンホールカードなるものが貰えるらしい
でも今回は写真だけ

・・・

駅に戻ってきました


沼津の駅からの眺め


名残惜しいねえ


熱海あたりの車窓からの眺めはものすごくいい
海が窓いっぱいに広がって気持ちがいい


・・・

実は仲見世商店街に行った理由は
沼津のソウルフードという「桃屋」のパンを買うためだった
でも残念ながら売り切れ
パンが欲しかった気持ちの余韻を
駅前のキオスクで売ってたこれで満たす


「のっぽ」の期間限定ラムレーズン味
ちょうどポッキーの日だし
細長いもの食べておけばいいんじゃないかしら

・・・
おまけ


ホームの向こうがすぐ海の絶景で
撮りたかったけどギリギリ間に合わなかった失敗写真
(海が写ってないどころかドアが閉まりかけてる)
でもふたりともいい表情してるので
これはこれで意図せずお気に入り




とりう(静岡・沼津①)

早起きして
1年ぶりの沼津へ


お昼ごはんは毎回ここ「とり宇」


鶏の唐揚げ定食(1050円)


カラアゲの宝石箱や〜

 

とてもとてもとーっても美味しい唐揚げ
ぜんぶがぜんぶ美味しかった


食後の余韻をたのしむ
ノンアルコールのカシスオレンジ(430円)


劇場が近いから
店内にはサインがいっぱい

2018-11-10

珈琲館伯爵邸(埼玉・大宮)

何度か来たことのある伯爵邸
友達と一緒に遅めの晩ごはん
混み混みの店内
通されたのは奥のカウンター席


お嬢様セット(1050円)
ナポリタン、からあげ、フレンチトースト+サラダ、スープのセット


写真だとそうでもない気もするけど
ボリュームが凄まじかった
ナポってもナポってもナポりきれないナポリタン
これのどこが、なにがお嬢様セットなんだろう


友達もお嬢様セット
久しぶりに食べても食べても食べ終わらない感覚を味わう
年とったのかな〜